開催日:10月27日(日)
可児市役所北側のふるさと川公園周辺で開催、天候に恵まれたこともあり参加企業20社、参加人数44名と多くの皆様と活動をすることが出来ました。会場は見たところ目に付くごみも少ないように感じましたが、普段は見過ごす様な植え込みの中や川岸など丁寧に作業して頂いた事もあり約2時間の活動を終え金物やガラス類も含めて7袋分のゴミを拾うことが出来ました。
活動後にはそれぞれ記念写真を撮るなど楽しく活動を終える事が出来ました。また綺麗になった会場を笑顔で後にされる姿はとても清々しく印象に残りました。無事事業を終えることに感謝するとともに今後も続けていきたい事業だと感じました。次回もさらに多くの皆様と活動できることを楽しみにしております。ありがとうございました。
井澤製作所(株)井澤秀明
開催日:10月26日(土)
可児市文化創造センターalaで開催の「産業フェアin可児2024」の会場にて「税を考える週間」の事業で街頭広報活動を行いました。多治見税務署 井深副署長をはじめ山田統括官も加わり総勢9名でウエットティッシュ600ケを配付しました。
開催日:10月23日(水)
飛騨法人会の主管でひだホテルプラザで行われました。『租税教育活動のこれから』~コロナ禍の前と後、変化とこれから~をテーマにグループディスカッション形式で行いました。次期開催地が多治見なので伊藤部会長が挨拶で登壇され、実行委員長の恩田副部会長から意気込みが発表されました。また講演会は、『飛騨高山の強み』と題して田中 明市長が講演されました。
次期開催地挨拶の様子 | 講師:田中 明市長 |
グループディスカッション風景 |
グループディスカッション風景 |
開催日:10月18日(金)
犬山方面へ視察研修を実施し21名が参加しました。「山川醸造」は、昭和18年創業以来、木桶仕込みを使用した製法で醤油を作っており、この製法による国内全体の醤油生産量の1%以下だといいます。
国宝犬山城では、急な木造の階段を上り、天守最上階から岐阜・愛知の絶景を望みました。お昼は、豪華フランス料理を「フレンチ奥村邸」で頂き、帰りはバス車内で、ビンゴ大会を実施し、一日視察会を満喫しました。
開催日:10月11日(金)
岐阜北法人会が主管を務め都ホテル岐阜長良川で開催されました。『魅力ある女性部会とは?』~「女性部会は楽しくなくっちゃ!」っていいですか?~をテーマに開かれ多治見からは10名が参加、協議会では10テーブルに分かれグループディスカッションを行いました。講演会では、(一社)行動コミュニケーション協会 鈴木 崇師氏が『最高のチームのつくり方」と題して講演されました。
|
|
|
開催日:9月13日(金)
可児市広見地区センターにおいて、「税務セミナー・健康経営セミナー」合同研修会を可児支部主管で行いました。税務セミナーには、多治見税務署 統括官 山田 純子氏が「経理処理等の誤りやすい主な事例」について講演いただきました。続いて健康経営セミナーは、東京海上日動火災保険㈱岐阜支店東濃営業所の市川 絢野氏に「働きやすく働きがいのある企業を目指した健康経営」と題して講演頂き、35名の参加がありセミナー後に講師を囲んでの懇親会が行われ30名が参加しました。
「税務セミナー講師:山田 純子氏」 |
「健康経営セミナー講師:市川 絢野氏」 |
開催日:9月2日(月)~5日(木)
今年で27年目となる土岐商業の模擬面接は、支部ごとに1日3名ずつ延べ16名の部会員が面接官として、ひとりに対し3名の生徒に本番さながらに指導をしました。
9月2日可児支部 |
9月3日多治見支部 |
9月4日瑞浪支部 |
9月5日土岐支部 |
開催日:8月27日(火)~30日(金)
今年で6年目となる土岐紅陵高校の模擬面接は、支部ごとに1日3名ずつ延べ12名の部会員が面接官として、ひとりに3名程の生徒に本番さながらに指導をしました。
8月27日瑞浪支部 |
8月28日土岐支部 |
8月29日多治見支部 |
8月30日可児支部 |
開催日:8月10日(土)
第65回瑞浪美濃源氏七夕まつりに初めて参画し、税金クイズや食品ロスクイズを行いました。会場にはフードドライブの受付も設置し、食品ロス削減を呼びかけました。クイズに答えた後はボーリングゲームにチャレンジしてもらい景品を渡しました。スタッフは午前と午後に担当を分け総勢12名で真夏の一日を乗り切りました。
|
|
|
開催日:7月27日(土)
「税金天才クイズ」を実施、多治見税務署の近藤署長が「税金博士」に扮しクイズの答えと解説をしていただきました。ホール前の特設ステージでの開催は3度目。会場には約90名程が集まり、クイズに参加した65名が優勝めざし奮闘しました。
予選会の様子 |
税金博士の近藤署長 |
本戦の様子 |
優勝の中村さん(4年生) |
抽選会の様子 |
終了後に子供達と撮影会 |