開催日:5月20日(木)
第10回となる令和3年度定時総会は、産業文化センター3F大会議室で新型コロナウイルス蔓延防止のため、理事・監事のみで規模を縮小して40名で行われ、記念講演や懇談会は中止となりました。
会場風景 |
横山税務署長 |
河口会長 |
舘林新会長 |
開催日:4月20日(火)
多治見市産業文化センター3F大会議室で第10回定時総会を開催しました。記念講演は協会けんぽの川本敏之氏を講師にお招きし、~協会けんぽ岐阜支部の「健康経営」推進に向けた取り組み~と題して講演をいただき、参加者は総勢50名でした。
今井部会長 | 加藤新部会長 | 講師:川本敏之氏 |
開催日:4月21日(水)
バロー文化ホール2F大会議室において第10回定時総会を開催しました。退任の酒井部会長は「これで肩の荷がおりました。2年間ありがとうございました。」と話され、松村新部会長は「今年は県下女連協の主管で皆さんのご協力をお願いします。私も<全集中!>で頑張ります。」と挨拶されました。参加者は42名でした。
酒井部会長 | 松村新部会長 | 会場風景 |
開催日:3月10日(水)
応募総数168点の中から、2月12日に絵画の先生と多治見税務署法人一統括を交え選考会を開催し、最優秀賞1点・多治見税務署長賞1点・多治見法人会会長賞1点・多治見法人会女性部会長賞1点・佳作3点を選出、3月10日に最優秀賞・多治見税務署長賞の陶小学校、女性部会長賞の泉小学校、多治見法人会会長賞の帷子小学校へ出向き表彰式を執り行いました。
開催日:1月18日(月)
青年部会の部会員が講師となり、下石小学校で租税教室を行いました。
(講師:林義信、土屋和弘、土本浩義、加藤秀幸)
開催日:12月9日(水)
青年部会の部会員が講師となり、小泉小学校で租税教室を行いました。最後の4時間目は、7年ぶりに女性部会の古庄さん、瀧本さんが講師として授業を行いました。
(講師:松田純、牧田充広、石神洋、名里貴志、伊佐治隆志、若尾淳一、古庄妃典子、瀧本加代子)
開催日:12月2日(水)・12月4日(金)・12月11日(金)
全国大会の租税教室プレゼンテーションの発表に向けて、一昨年9月に「租税プレゼン委員会」を立ち上げ、高校生向けの租税教室を立案、日本と海外の税制を比較して税金の使われ方の違いを模造紙幣でシミュレーションし、そこから税金の使われ方について各国がどうなのかを考えてもらうという内容で、日頃から模擬面接などで親交がある土岐紅陵高校、また中京高校にもお願いして貴重な時間を頂くことが出来ました。初めての事で不安もありましたが、グループディスカッションも活発に意見を出し合うことができ、とても楽しそうにシミュレーションしてくれたのが印象的でした。
開催日:11月20日(金)
青年部会の部会員が講師となり、稲津小学校で租税教室を行いました。授業の最後には女性部会の中村さんが絵はがきコンクールのPRをされ募集を呼びかけました。
(講師:中山研吾、影山紀彦)