開催日:2017年11月9日(木)・10日(金)
全国青年の集い高知大会で、来年行われる岐阜大会のため、武将隊や濃姫とともに横断幕、のぼりを持って岐阜県連一丸となって、多くの方に岐阜の地に来て頂けるようPRをしてきました。
![]() |
![]() |
開催日:2017年10月13日(金)
![]() |
![]() |
開催日:2017年9月5日(火)~8日(金)
9月5日~8日の4日間、土岐商業高校で模擬面接指導をしました。各支部ごとに6名の部会員達が、1人で4名の生徒をうけもち、本番さながらに1対1で面接をおこない、最後に生徒ひとりひとりに、時には厳しく、また温かい言葉でアドバイスをします。
面接を通じて気づかされることも多く自己啓発の場にもなり青年部会が積極的に取り組んでいる事業の一つです。
![]() |
|
開催日:2017年7月29日(土)
バロー文化ホールで行われた、夏休み!こどもパークがに参画。展示室Aで税金パネルの展示、DVDの放映や、1億円の体験をしました。
午後2時20分から、小ホールで、多治見税務署長が天才博士に扮し「税金天才クイズ」を実施し、96名の子どもたちがクイズに挑戦。優勝の5000万円分QUOカードや図書カード獲得に奮闘し、抽選で20名にも図書カードが当たるなど、総勢186名が入った会場は大変盛りあがった。
![]() |
![]() |
![]() |
開催日:2017年6月20日(火)~23日(金)
土岐商業高校の就職希望の生徒約80名と6月20日(火)から4日間の日程で「The朝活」(とっきーバージョン)が行われました。
生徒お手製の名刺で名刺交換をした後、グループに分かれ一緒に朝食をとり会話を楽しみました。異年齢との交流でコミュニケーション能力や見識・価値観など社会性を育てる目的で始まり今年で5年目になります。
![]() |
![]() |
開催日:2017年6月12日(月)
瑞浪商工会議所 2F大会議室にて29名の参加で行われました。
加藤部会長の挨拶の後、多治見税務署法人課税第一部門の中島統括官より挨拶を頂き、「平成29年度税制改正の解説」を、上席国税調査官 審理担当の渡辺 茎都由氏から詳しく説明され、後半では自主点検チェックシートについても細かく説明していただきました。
![]() |
![]() |
開催日:2017年4月13日(木)
多治見産業文化センター3F大会議室にて32名の出席で開催されました。総会終了後の記念講演では「相続税 よもやま話」と題して多治見税務署副署長の大川邦夫様に講演をして頂きました。
![]() |
![]() |
開催日:2017年1月17日(火)
青年部会のメンバーが講師となり、釜戸小学校で租税教室を開催しました。
(講師:日比野博之・桐井康仁)
![]() |
![]() |
開催日:2017年1月11日(水)
青年部会のメンバーが講師となり、脇之島小学校で租税教室を開催しました。
(講師:益田祐介・渡辺裕丈)
![]() |
![]() |
開催日:2016年12月16日(金)
青年部会メンバーが講師となり、下石小学校で租税教室を開催しました。
(講師:鈴木周作・伊藤威一郎・伊佐治隆志・長江賢太郎)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |