開催日:2015年6月16日(火)~19日(金)
土岐商業高校で行われたThe朝活に4日間、各支部4名づつが参加した。生徒と名刺交換をしたり、一緒に朝食を食べながら会話を楽しみました。実践教育という事で異年齢との交流でコミュニケーショ能力や社会性を育てる目的として始まり今年で3回目の活動となった。
開催日:2015年6月12日(金)
多治見市産業文化センター3F中会議室にて18名の参加で開催されました。
多治見税務署の小泉統括官にごあいさつを頂き、ひき続き「マイナンバー制度」についてのDVDを聴講後、上席国税調査官土屋氏が「27年度税制改正」について解説をされた。
開催日:2015年5月28日(木)
レイクグリーンゴルフ倶楽部においてゴルフコンペを開催しました。晴天に恵まれ会員が懇親を深めました。
開催日:2015年4月23日(木)
多治見産業文化センター3F大会議室にて37名の出席で開催されました。総会終了後の記念講演では「知っておきたい相続税・贈与税のこと」と題して多治見税務署副署長の鈴木茂喜様より講演をして頂きました。
開催日:2015年3月18日(水)
役員2名(松本達、加藤誠)・事務局で会議に参加した。連絡協議会の日時、協議会テーマ及び発表方法について協議した。
開催日:2015年2月19日(木)
青年部会メンバーが講師となり、釜戸小学校で租税教室を開催しました。
(講師:中山俊博・桜井克己)
開催日:2015年2月4日(水)
青年部会メンバーが講師となり、東明小学校で租税教室を開催しました。
(講師:若尾宗徳・藤田 環)
開催日:2015年1月30日(金)
青年部会メンバーが講師となり、駄知小学校で租税教室を開催しました。(講師:塚本真也・佐分利富由)
開催日:2015年1月22日(木)
青年部会メンバーが講師となり、共栄小学校で租税教室を開催しました。
(講師:大村浩司・井澤好彰、長江賢太郎・益田祐介)
開催日:2015年1月16日(金)
青年部会メンバーが講師となり、脇之島小学校で租税教室を開催しました。(講師:渡辺裕丈・大脇恵一)