開催日:11月11日(金)
JR土岐市駅前通路において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署酒井副署長、和久田二統括も加わり、総勢14名でウエットティッシュ400ケを配布しました。
![]() |
![]() |
開催日:11月5日(土)
可児市福祉センターで行われた「産業フェアin可児2022」の会場にて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署齊藤署長をはじめ石塚統括官、山口総務課長も加わり総勢11名でウエットティッシュ400ケを配りました。
![]() |
![]() |
開催日:6月28日(火)
セラトピア土岐3F大会議室にて会員大会が行われました。会員大会後には、税務セミナー「令和4年度税制改正とインボイス制度について」 多治見税務署の増田統括官に講演いただきました。
![]() 土岐支部長 加藤 文雄 |
![]() 石川署長 |
![]() 増田統括官 |
開催日:6月16日(木)
瑞浪商工会議所2F大ホールにて会員大会が行われ27名の参加がありました。会員大会後に多治見税務署の増田統括官の税務セミナー「令和4年度税制改正について」を開催、30名が参加、その後は鵜舟にて懇談会を行い意見交換を行いました。
![]() 瑞浪支部長 河口 一 |
![]() 石川署長 |
![]() 増田統括官 |
開催日:6月10日(金)
可児市総合会館5F大ホールにおいて開催され始めに、税務セミナー「知らなかったでは済まされない!税制改正」と題して、多治見税務署の審理担当 馬崎 雄一氏から講演を頂き、その後会員大会に入りました。会員大会後は「可児かまど本店」にて懇談会を行いました。
開催日:6月9日(木)
多治見市産業文化センター3F大会議室において52名の参加で行われ、多治見税務署増田統括官による「令和4年度税制改正とインボイス」と題した税務セミナーを開催、続いて会員大会が行われた。記念講演は有限会社山本木工所 代表取締役 山本 和彦氏から「NOと言わない ものづくりへのチャレンジ」と題して講演をしていただきました。
![]() 多治見支部長 加藤 誠二 |
![]() 増田統括官 |
![]() 講師 山本 和彦氏 |
開催日:11月12日(金)
バロー瑞浪中央店・スーパーメイト ワンダーにて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署石川署長をはじめ税務職員も加わり、総勢12名でウエットティッシュを400セット配布しました。
![]() |
![]() |
開催日:11月12日(金)
JR多治見駅南北通路において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署石川署長をはじめ税務職員も加わり、総勢16名でウエットティッシュ800セットを配布しました。
![]() |
![]() |
![]() |
開催日:11月11日(木)
JR土岐市駅前通路において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署石川署長、吉田副署長、増田統括官も加わり、総勢12名でウエットティッシュ400セットを配布しました。
![]() |
![]() |