開催日:11月19日(火)
JR土岐市駅前において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署井深副署長、岡本総務課長、山田統括官も加わり総勢7名でウエットティッシュ600ケを配布しました。
![]() |
![]() |
開催日:10月18日(金)
犬山方面へ視察研修を実施し21名が参加しました。「山川醸造」は、昭和18年創業以来、木桶仕込みを使用した製法で醤油を作っており、この製法による国内全体の醤油生産量の1%以下だといいます。
国宝犬山城では、急な木造の階段を上り、天守最上階から岐阜・愛知の絶景を望みました。お昼は、豪華フランス料理を「フレンチ奥村邸」で頂き、帰りはバス車内で、ビンゴ大会を実施し、一日視察会を満喫しました。
![]() |
![]() |
開催日:6月19日(水)
セラトピア土岐3F大会議室で55名が参加しました。会員大会後は多治見税務署の久保統括官から税務セミナー「令和6年度税制改正について」解説をして頂きました。続いて「今すぐ役立つAIセミナーChat GTPとは」と題して、講師にJ1プロデュース 代表 兼村泰廣氏を招いて講演していただきました。
![]() 舘林慶二支部長 |
![]() 講師:兼村泰廣氏 |
開催日:11月13日(月)
“JR土岐市駅前において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署酒井副署長、田端二統括も加わり、総勢8名でウエットティッシュ600ケを配布しました。”
![]() |
開催日:6月21日(水)
土岐支部会員大会を6月21日にセラトピア土岐にて開催しました。
役員を始め、地域金融機関支店長など31名の参加があり、事業報告及び決算報告と事業計画及び予算報告を行いました。
会員大会後は出席者参加型の税務セミナーを行い、大変ためになる講義となりました。
![]() |
![]() |
開催日:11月11日(金)
JR土岐市駅前通路において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署酒井副署長、和久田二統括も加わり、総勢14名でウエットティッシュ400ケを配布しました。
![]() |
![]() |
開催日:6月28日(火)
セラトピア土岐3F大会議室にて会員大会が行われました。会員大会後には、税務セミナー「令和4年度税制改正とインボイス制度について」 多治見税務署の増田統括官に講演いただきました。
![]() 土岐支部長 加藤 文雄 |
![]() 石川署長 |
![]() 増田統括官 |
開催日:11月11日(木)
JR土岐市駅前通路において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署石川署長、吉田副署長、増田統括官も加わり、総勢12名でウエットティッシュ400セットを配布しました。
![]() |
![]() |
開催日:6月9日(水)
セラトピア土岐で開催し、多治見税務署より法人課税 第一部門 統括国税調査官 梅村明史氏を来賓に迎え、37名の方が参加しました。議事終了後、梅村氏より税務セミナーが開かれ、「令和3年度税制改正と令和5年10月1日から導入されるインボイス制度について」解説して頂き、注意すべきポイントを短時間の中でわかりやすく説明していただきました。
開催日:2019年11月11日(月)
JR土岐市駅前通路において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
林副署長、長合統括官も加わり、総勢9名で税の広報ポケットティッシュ600ケを配布しました。
![]() |
![]() |