開催日:6月8日(水)
多治見市産業文化センター3F中会議室で行われ、始めに、税務セミナー「令和4年度税制改正の解説」及び「インボイス登録申請について」多治見税務署 増田統括官の解説があり、その後の講演会は講師に有限会社鈴研.陶業 代表取締役 鈴木 耕二氏を招いて「タイルの会社が生み出す エコなジュエリー」と題して講演して頂きました。
松村部会長 |
増田統括官 |
講師 鈴木 耕二氏 |
開催日:4月20日(水)
産文センター3F大会議室い於いて第11回定時総会を開催しました。総会後の記念講演は、「税務署の仕事+α(アルファ)!」と題して多治見税務署石川署長様にお願いし38名が参加しました。
松村部会長 |
記念講演講師石川署長様 |
酒井副部会長・中村副部会長 |
加藤副部会長 |
開催日:4月14日(木)
ツインメッセ静岡にて第16回全国女性フォーラム静岡大会が行われ、松村部会長、加藤副部会長、貞本副部会長、中村副部会長の4名が参加しました。記念講演は俳優の別所哲也氏が「ショートフィルムのチカラ!多様性のある表現発信とメディアリテラシーの創出」と題して講演されました。
開催日:3月15日(火)
2月2日の選考会で、応募総数14校485点の作品の中から選ばれた、最優秀賞の肥田小学校石井さん、多治見税務署長賞の池田小学校長瀬さん、多治見法人会会長賞の帷子小学校溝口さん、多治見法人会女性部会長賞の根本小学校村瀬さん、他佳作5点の受賞された方の学校へ出向き表彰式を執り行いました。
開催日:11月22日(月)
新企画として多治見税務署の吉田副署長さんとの座談会を開催しました。はじめに吉田副署長さんが「女性のキャリアアップについて」と題して講演をされその後、席をロの字にして、座談会がはじまり部会員さんの中にも仕事と家庭の両立に悩みながら、一日一日を必死で生きていますという方もあり、とても共感を得た座談会となりました。
開催日:11月16日(火)
新潟市朱鷺メッセで行われ、第1部は、前文化庁長官 宮田亮平氏を講師に迎え「ときめきのとき」と題してご講演いただきました。第2部は式典、第3部は懇親会となっており、松村部会長、貞本副部会長の2名で参加しました。
開催日:10月14日(木)
岐阜グランドホテルに於いて、「コロナ禍で、女性部会活動を考えよう」というテーマで行われました。記念講演会は杉山 涼子氏をお迎えし「食品ロスとSDGs~個人や企業が取り組めること~」と題して講演していただきました。
会場風景 |
司会の古庄さん |
開会あいさつ加藤副部会長 |
舘林県連副会長 |
石川多治見税務署長 |
発表する松村部会長 |
閉会のことば貞本副部会長 |
講演会司会中村副部会長 |
講師:杉山 涼子氏 |
開催日:8月7日(土)
花フェスタ記念公園のプリンセスホール雅にて「税金天才クイズ&食品ロスってなにin花フェスタ」を開催。女性部会の「食品ロスってなに?」の後に、青年部会は「税金天才クイズ」を行いました。当日は、ナイトキッチンカーグランプリのイベントもあり3時からの集客を見込んではじめ、紙芝居「ばっかり王子とのこしま仙人」と「もったいないぞう のこさんぞう」を行ったあと、松村女性部会長が「もったいないクッキング」のプレゼンを行いました。お楽しみ抽選会では石川署長に抽選カードをひくお手伝いをしていただき、読み上げると会場は盛り上がりました。
プレゼンテーション |
紙芝居① |
紙芝居② |
お楽しみ抽選会① |
お楽しみ抽選会② |
お楽しみ抽選会③ |
開催日:4月21日(水)
バロー文化ホール2F大会議室において第10回定時総会を開催しました。退任の酒井部会長は「これで肩の荷がおりました。2年間ありがとうございました。」と話され、松村新部会長は「今年は県下女連協の主管で皆さんのご協力をお願いします。私も<全集中!>で頑張ります。」と挨拶されました。参加者は42名でした。
酒井部会長 | 松村新部会長 | 会場風景 |