活動報告 外部リンク
  • コロナに関する対策リンク集
    コロナに関する対策リンク集
  • 全国法人会総連合
    全国法人会総連合
  • 岐阜県法人会連合会
    岐阜県法人会連合会
  • インターネットセミナー
  • 企業情報・格付情報・照会サービス
    企業情報・格付情報・照会サービス
  • 国税庁からのお知らせ
    国税庁からのお知らせ
  • 令和5年分確定申告特集
    令和5年分確定申告特集
  • 法人会リレーニュース
    法人会リレーニュース
  • 法人会の税制提言
    法人会の税制提言
  • 法人会専用プラン
    法人会専用プラン
活動報告

女性部会 の記事一覧


【多治見支部】女性部会視察研修会

更新日:2016年09月15日 木曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2016年9月15日(木)

最初の見学先は、美濃歌舞伎博物館相生座で館長からお話をお聞きし、案内人の方に舞台裏や奈落といった普段見られないところをみせて頂きました。次に、今年で60年となる丸山ダムを見学、昼食は料理旅館いこいで、アユの塩焼きをはじめ美味しい和食に大満足でした。
午後からは、宮本武蔵が座禅を組んだとされる石や寺宝、庭園がすばらしい大仙寺へ行き、帰りには山之上の農園によりました。東信・八百津支店長さんが久田見の油揚げを参加記念として用意してくださり大変喜ばれました。

20160915-01 20160915-02

第7回 夏休み親子税金教室と映画会

更新日:2016年08月06日 土曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2016年8月6日(土)

とうしん学びの丘 エールで、初めての土曜日の開催となりました。開始時間の1時半には大勢の方が来場、ほぼ満席状態でした。「マリンとヤマト 不思議な日曜日」を上映した後、税金クイズを行い、○×のうちわで子どもがクイズに答え、最後まで残った9人には法人会エコバック入り文具セットをプレゼントしました。
休憩をはさみ、筒井多治見税務署長のご挨拶の後、映画「ミニオンズ」を上映した。会場がコンパクトな分、目も行き届き子ども達も集中してクイズに取り組む事ができ大変盛り上がり、お父さんの参加も多くみられ、総勢270名の参加でした。
夏休み親子税金教室と映画会の様子1 夏休み親子税金教室と映画会の様子2
夏休み親子税金教室と映画会の様子3

(一社)伊豆下田法人会女性部会交流会

更新日:2016年06月06日 月曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2016年6月6日(月)~6月7日(火)

6月6日(月)山神温泉湯乃元館において伊豆下田法人会女性部会との交流会が開催されました。交流会後の懇親会では、双方の部会員が交流を深め、楽しいひと時を過ごしました。7日(火)は馬場部会長ら4人で、伊豆下田法人会御一行を永保寺で迎え散策し、その後、エールにて美濃陶芸美術館を見学、幸兵衛窯では、今回の交流会の御縁をとりもって下さった、祐宗署長、中島統括官と合流し幸兵衛窯の堀さんから詳しい解説をして頂き大変丈夫した訪問となりました。
P1050572_300  P1050693_300

女性部会 定時総会を開催

更新日:2016年04月18日 月曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2016年4月18日(月)

多治見市文化会館において、部会員他49名の出席で、定時総会を開催しました。
総会終了後、世界的にご活躍のカロッツエリア・カワイ(株)川合辰弥氏の講演があり、その後全員で記念撮影を行いました。
P1050316  P1050298 P1050319

「税に関する絵はがきコンクール」表彰式を実施

更新日:2016年03月15日 火曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2016年3月15日(火)

小学校6年生を対象に「税に関する絵」を募集。405点の応募の中からから、多治見法人会会長賞、女性部会長賞、多治見税務署長賞、佳作と各賞の表彰を多治見、土岐、可児の6校に出向き表彰式を行いました。児童はに表彰状と記念品を渡しました。また、多治見税務長賞の児童には税務署長が直接手渡されました。
「税に関する絵はがきコンクール」表彰式 写真1  「税に関する絵はがきコンクール」表彰式 写真2
「税に関する絵はがきコンクール」表彰式 写真3 「税に関する絵はがきコンクール」表彰式 写真4

【多治見支部】女性部会 慰問交流会 開催

更新日:2016年03月03日 木曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2016年3月3日(木)

特養老人ホーム 浩養園において、13回目となる慰問交流会を行なった。会場となるホールは横にながく、いつもと違うフォーメーションを考え練習をした。当日、実際に並んでみると予想以上に入所者との距離が近かったが、かえて一体感があり反応も良かった。琴演奏、フラダンス、民謡・歌謡曲などを入所者35名に披露をしました。

女性部会 慰問交流会 写真1 女性部会 慰問交流会 写真2
女性部会 慰問交流会 写真3 女性部会 慰問交流会 写真4

女性部会新春セミナー

更新日:2016年01月22日 金曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2016年1月22日(金)

日本料理 竜庵で新春セミナーを開催しました。多治見税務署の祐宗署長の新春講演「人生いろいろ」を聞いた後、公開演奏会は土岐市では2人しかいない“ハーモニカ奏者”加藤先生と山田先生の芸術的な演奏を酒井さんの解説とともに聴きました。素晴らしい演奏と、加藤先生の楽しいお話に、皆がひきこまれて、あっという間の60分が過ぎました。昼食前には国分支部長が独唱して場を盛り上げた。最後に中島統括官による税金クイズ大会もあり全問正解者の中からジャンケンで勝った5名にプレゼントが渡された。総勢62名の参加者がありました。
P1040843  P1040867
P1040882 P1040903

「小さな親切」運動実行章を受章

更新日:2015年12月03日 木曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2015年12月3日(木)

第27回「小さな親切」実行章贈呈式に出席しました。H15年から老人福祉施設等で行っている慰問交流会や、20年以上も継続している施設の年末大掃除などの地域貢献が認められたものです。当日は個人表彰の5名、21の団体表彰の代表が出席、県より来賓もこられて厳粛な雰囲気の中、各団体の活動内容の紹介及び表彰が執り行われました。多くの方々が地域社会に貢献している事がわかり、今後も継続して活動していきたいと決意を新たにしました。
P1040750_thumb

視察研修 二川宿本陣資料館と花王豊橋工場

更新日:2015年11月18日 水曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2015年11月18日(水)

早朝から曇、一時晴れるも午後は少雨の天候。渋滞やトイレ休憩もあり二川宿到着は11時過ぎになりました。駐車場から資料館までゆっくり歩いて10分はかかり充分な見学が出来ませんでしたが、ロワジールホテルでの昼食は女性向けで小鉢に色とりどりの料理が並んで大満足でした。
花王工場では、イヤホンガイドにより製造ラインの見学や吸水ポリマーを使った実験など盛りだくさんの内容で大変見ごたえがありました。
視察研修 二川宿本陣資料館と花王豊橋工場 視察研修 二川宿本陣資料館と花王豊橋工場

第34回岐阜県下法人会女性部会連絡協議会

更新日:2015年10月19日 月曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2015年10月19日(月)

 第34回岐阜県下法人会女性部会連絡協議会01  第34回岐阜県下法人会女性部会連絡協議会02
このページトップへ移動